お盆を過ぎて、ちょっと気温が低くなってきました。
その為か、エアコンクリーニングのピークは過ぎたかなという感じです。
本日、1990年前後のエアコンクリーニングを対応させていただきました。
①エアコンの内部からニオイはしている
②エアコンの室外機の音がうるさい
③かろうじて冷気は出ている
といった状態のエアコンでした。
こういったケースの場合、まずは正常に...
エアコンクリーニング
エアコンクリーニングあるある。その②
前回に引き続き、エアコンクリーニングで良くある質問のその②です。
「エアコンクリーニングをしたら効きが良くなるの?」
この質問は結構良くあるんですが、簡単に回答しにくいのが本音です。
そもそもですが、エアコンは暑い空気を吸って、冷たい空気を出して部屋を冷やします。
吸う温度と、出す温度の温度差が8℃~12℃が正常の冷気と言えます。
例えば、30℃の空気を吸って、20℃...
「エアコンクリーニングをしたら効きが良くなるの?」
この質問は結構良くあるんですが、簡単に回答しにくいのが本音です。
そもそもですが、エアコンは暑い空気を吸って、冷たい空気を出して部屋を冷やします。
吸う温度と、出す温度の温度差が8℃~12℃が正常の冷気と言えます。
例えば、30℃の空気を吸って、20℃...
エアコンクリーニングに関してのあるある
車の外気温センサーで、35℃・・・暑い。
としか言いようがないコンディションで今日もエアコンクリーニングを実施。
今回はお客様からよく質問される内容をまとめてみました。
①エアコンクリーニングは何年おきにするの?
メーカーでは1年おき、とか定期的に・・・ と曖昧な感じで発表しています。
我々の感覚になりますが、「夏場のエアコンの利用期間で延べ1年ご利用したら、ころ合い...
としか言いようがないコンディションで今日もエアコンクリーニングを実施。
今回はお客様からよく質問される内容をまとめてみました。
①エアコンクリーニングは何年おきにするの?
メーカーでは1年おき、とか定期的に・・・ と曖昧な感じで発表しています。
我々の感覚になりますが、「夏場のエアコンの利用期間で延べ1年ご利用したら、ころ合い...