エアコン掃除「自分で」する派は何%? 兵庫県民224人アンケートを設問別に読み解く

Share on Facebook

兵庫県在住224人を対象とした調査を、各設問のグラフに沿って解説します。全体像は「できる範囲は自分で、性能や衛生に関わる局面はプロへ」。調査はインターネットリサーチで、期間は2025年10月8日〜10月14日、有効サンプル数は224件です。

目次

  • Q1 エアコン掃除に対する、あなたの基本スタンスはどちらでしょうか?
  • Q2 エアコン掃除で自分で対応する範囲に一番近いのはどれ?
  • Q3 自分でのエアコン掃除から業者依頼に切り替える基準はどれ?
  • 専門家の見解(アンケートの読みと現場経験から)
  • まとめ
  • 兵庫でのご依頼先ご案内

Q1 エアコン掃除に対する、あなたの基本スタンスはどちらでしょうか?

スクリーンショット 2025-10-16 15.56.51

最多は「自分で掃除が中心」50.9%。次いで「基本は業者、軽い掃除は自分」20.1%、「ほぼ業者に任せる」8.9%でした。表向きはDIY優勢ですが、コメント要旨を見ると、節約や手軽さを重視しつつも、確実さや安心感を求める層が一定数いることがうかがえます。

Q2 エアコン掃除で自分で対応する範囲に一番近いのはどれ?

スクリーンショット 2025-10-16 15.56.58

「フィルター洗浄・外装拭き」68.9%が最多。次いで「送風口・ルーバー清掃」33.5%、「市販スプレー洗浄」23.4%。一方で「分解はしない(故障が不安)」15.8%、「自分では行わない」9.1%でした。多くの人が外側中心の安全で手軽な範囲にとどめている実態が見て取れます。

Q3 自分でのエアコン掃除から業者依頼に切り替える基準はどれ?

スクリーンショット 2025-10-16 15.57.04

切り替え理由は「におい・カビが取れない」45.5%、「冷暖房の効き低下」34.9%、「水漏れ・結露」31.1%、「時間がない・手間が大きい」23.4%など。お掃除機能付きや天井埋込など、構造が複雑な機種も切り替え要因として挙がっています。

専門家の見解(アンケートの読みと現場経験から)

アンケートどおり、日常の軽い掃除は自分で行うのが妥当です。特にフィルターと外装は汚れやすく、効果も実感しやすいため、定期的に自分で取り組む価値があります(Q2の最多回答に一致)。

一方で、次のサインが出たら早めに業者へ切り替えることを勧めます。におい・カビが取れない、効きが落ちた、水漏れ・結露が出た。これらは内部の熱交換器やドレン系統、風路の奥に汚れや詰まりが進行している可能性が高く、表面ケアでは解決しにくいからです(Q3の上位理由とも一致)。

また、お掃除機能付きや天井埋込など複雑な機種は、最初から業者起点で進めたほうが安全です。無理な分解は故障リスクを高めます。

まとめ

本調査は、兵庫県では自分で掃除を行う姿勢が多数派である一方、実際にはにおい・カビや効き低下、水漏れといった症状が出た段階で業者に切り替える人が多いことを示しました。日常の軽作業は自分で行い、内部要因が疑われるサインが現れたら早めに専門クリーニングへ進む、という流れが最も現実的で、再発抑制やコスト面でも合理的です。とくに複雑な機種はプロ起点での対応が望ましく、結果として安全性と仕上がりの確実性につながります。

兵庫でのご依頼先ご案内

兵庫でエアコンクリーニングなら DUSKIN離宮(クリーンワールド有限会社)へ。
神戸市・芦屋市・西宮市・明石市・三木市に対応しています。
明瞭会計で事前見積もりが可能。必要な作業だけをご提案します。
におい・カビ、効きの低下、水漏れの兆候が出たら、悪化する前にご相談ください。複雑機種にも対応します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>