7月15日今回はリーフグリーンレタス!
スポンジにたっぷり栄養剤を入れたお水を含ませて、種がプカプカ浮く位の水を入れました(#^.^#)
 
7月29日2週間経つと、こんな風によろしくお願いします。から見える位大きくなりますよ!
そして、大きくなり始めるとどんどん大きくなります。↑から一週間、8月5日には、もう食べられそうな位大きくなりまし...
				
							
					エアコンクリーニングあるある。その②
 
        
                   
                   
                   前回に引き続き、エアコンクリーニングで良くある質問のその②です。
「エアコンクリーニングをしたら効きが良くなるの?」
この質問は結構良くあるんですが、簡単に回答しにくいのが本音です。
そもそもですが、エアコンは暑い空気を吸って、冷たい空気を出して部屋を冷やします。
吸う温度と、出す温度の温度差が8℃~12℃が正常の冷気と言えます。
例えば、30℃の空気を吸って、20℃...
					「エアコンクリーニングをしたら効きが良くなるの?」
この質問は結構良くあるんですが、簡単に回答しにくいのが本音です。
そもそもですが、エアコンは暑い空気を吸って、冷たい空気を出して部屋を冷やします。
吸う温度と、出す温度の温度差が8℃~12℃が正常の冷気と言えます。
例えば、30℃の空気を吸って、20℃...
エアコンクリーニングに関してのあるある
 
        
                   
                   
                   車の外気温センサーで、35℃・・・暑い。
としか言いようがないコンディションで今日もエアコンクリーニングを実施。
今回はお客様からよく質問される内容をまとめてみました。
①エアコンクリーニングは何年おきにするの?
メーカーでは1年おき、とか定期的に・・・ と曖昧な感じで発表しています。
我々の感覚になりますが、「夏場のエアコンの利用期間で延べ1年ご利用したら、ころ合い...
					としか言いようがないコンディションで今日もエアコンクリーニングを実施。
今回はお客様からよく質問される内容をまとめてみました。
①エアコンクリーニングは何年おきにするの?
メーカーでは1年おき、とか定期的に・・・ と曖昧な感じで発表しています。
我々の感覚になりますが、「夏場のエアコンの利用期間で延べ1年ご利用したら、ころ合い...
水耕生活第3弾・・・サンチュ。。。。その2
 
        
                   
                   
                   6月16日 7日目 種の発芽率は、80%ぐらいでしょうか。。。
 
6月16日 14日目 こんなに大きくなりました!
ミーティングで頂こうと思ってましたが・・・少し間に合わず
今回の会議の食事は、チキンのトマト煮です!
そして、今回の土曜日、日曜日に驚くほど成長してくれました!
現在のサンチュは・・・
ほらね!
...
					6月16日 14日目 こんなに大きくなりました!
ミーティングで頂こうと思ってましたが・・・少し間に合わず
今回の会議の食事は、チキンのトマト煮です!
そして、今回の土曜日、日曜日に驚くほど成長してくれました!
現在のサンチュは・・・
ほらね!
...
エアコンクリーニング編
 
        
                   
                   
                   7月に入り、急に気温が上がったせいもあって、
今月もエアコンのオーダーが沢山入ってきております。
今回紹介するのは、神戸市兵庫区にある某保育園のエアコン。
開けてみると、この状態・・・
24時間対応の保育園ですので、年がら年中使用しているので仕方ありません。
このシロッコファンに着いているのは、ホコリとカビです・・・
クリーニング後。
ファ...
					今月もエアコンのオーダーが沢山入ってきております。
今回紹介するのは、神戸市兵庫区にある某保育園のエアコン。
開けてみると、この状態・・・
24時間対応の保育園ですので、年がら年中使用しているので仕方ありません。
このシロッコファンに着いているのは、ホコリとカビです・・・
クリーニング後。
ファ...
DUSKIN新商品ご紹介!
 
        ダスキン台所用スポンジ3色セットが、新しい色に生まれ変わります!
以前の台所スポンジと比べると、スポンジの色が濃くなり、透明感のある色になりました。
販売開始は、7月6日|¥550(税込)です。
※新台所スポンジは、価格が違うので注意して下さい。
そして今年も、くらしキレイBOXが発売されます。
今回はシトラスの香り!
...
水耕生活・・・第3弾(サンチュ)
 
        
                   
                   
                   近畿地方も梅雨に入り、温度変化についていくのも大変ですが、会社の花壇には、紫陽花が綺麗に咲いてます!
水耕生活も、いよいよ第3弾に入りますよ!
6月9日に種を蒔きました(#^.^#)
次の日には、種が割れて、芽生えの準備が始まりますよー^o^
...
					水耕生活も、いよいよ第3弾に入りますよ!
6月9日に種を蒔きました(#^.^#)
次の日には、種が割れて、芽生えの準備が始まりますよー^o^
...
水耕生活・・・第2弾レッドマスタード⑵
 
        
                   
                   
                   5月11日10日目!やっとここまで成長しました!可愛くなって来ましたよ(#^.^#)
5月18日17日目 一週間でこんなに大きくなりました!
どんなお味なのか・・・・怖い様な・・・楽しみなような・・・
5月25日24日目 もう、水耕生活の水槽の中いっぱいになってきました!
5月28日29日目 今回のレッドマスタードは、ハーティミーティングの...
					5月18日17日目 一週間でこんなに大きくなりました!
どんなお味なのか・・・・怖い様な・・・楽しみなような・・・
5月25日24日目 もう、水耕生活の水槽の中いっぱいになってきました!
5月28日29日目 今回のレッドマスタードは、ハーティミーティングの...
我が家も水耕生活してます
 
        
                   
                   
                   水耕生活してます。
1回目の収穫が済みました。
思ったより簡単!
自動でLEDが点くので、安心。
毎日、栽培器を覗きこんでいます。
トトロのメイの気分です。
「芽を出せ! 大きくなぁれ!」ってね…
1回目は、ピノグリーン(小松菜)です。
21日目と28日目の写真です。
28日目に収穫しておひたしにして食べました。
おいしかったですよ。
...
					1回目の収穫が済みました。
思ったより簡単!
自動でLEDが点くので、安心。
毎日、栽培器を覗きこんでいます。
トトロのメイの気分です。
「芽を出せ! 大きくなぁれ!」ってね…
1回目は、ピノグリーン(小松菜)です。
21日目と28日目の写真です。
28日目に収穫しておひたしにして食べました。
おいしかったですよ。
...
水耕生活・・・第2弾レッドマスタード
 
        さぁ、最後の収穫です!
4週間育てたガーデンレタスレッドオークの根は、
こんなに長く伸びていました(#^.^#)
そして、いよいよ二回目の水耕生活の種を蒔きました!
4月30日 レッドマスタード
説明書をよーく読んで、ご使用下さい(#^.^#)
因みに、始めはお水の中に浮かんでる様な感じがします。次の日には、硬い皮が割れて、早速、中から可愛い茶色の薄皮...
 
                    